第318回定例研究会
【日時】2025年 7月 2日(水) 14:00~16:00
【場所】オンライン(zoomミーティング)
参加をご希望の方は、2025年 6月 26日(木)までに申込みフォームよりお申込み下さい。
お申込みの皆様には開催2日前までにオンライン接続先および講演資料をお送りいたします。
お問合せ先:森林総合研究所・三好由華 ymiyoshi [at] ffpri.affrc.go.jp ([at]を@に変えてください)
14:00~14:50
福田 聡史 氏(あいち産業科学技術総合センター)
「木材へのレーザマイクロインサイジングとその応用 ~木材へのレーザ加工の進展とその可能性~」
概要:UV(紫外線)波長のレーザによる微細加工を木材への穴開け加工(インサイジング)に応用することで、表面への機能付与など、様々な検討を行ってきた。本講演では、この「光」による木材の加工特性に触れるとともに、インサイジングの応用事例を紹介し、その可能性を展望する。
15:00~15:50
高瀬 椋 氏(森林総合研究所)
「入射熱の制御による木質仕上げ材の防火的活用」
概要:木材は確かに燃える材料だが、どんな環境でも燃え拡がるわけではない。本講演では、無処理木材の燃え拡がりに関する基礎研究を簡単にレビューする。さらに、デザインが木材の燃焼を促進する一例としてルーバーを、デザインにより耐候性と防火性を改善する方策として、庇(ひさし)に関する研究例を紹介する。