第319回定例研究会

【日時】2025年 10月 1日(水) 14:00~16:00
【場所】オンライン(zoomミーティング)

参加をご希望の方は、2025年 9月 25日(木)までに申込みフォームよりお申込み下さい。
お申込みの皆様には開催2日前までにオンライン接続先および講演資料をお送りいたします。

お問合せ先:森林総合研究所・三好由華 ymiyoshi [at] ffpri.affrc.go.jp ([at]を@に変えてください)



14:00~14:50
井道 裕史 氏(森林総合研究所)
「木材・木質材料に関する規格」

概要:木材・木質材料の性能を正しく評価し、統一的かつ効率的に利用するためには、品質や試験方法の標準化が不可欠です。これらの基準は国内外で規格として体系化されています。本講演では、海外規格を概観するとともに、日本の規格体系について解説します。


15:00~15:50
小林 研治 氏(東京大学大学院農学生命科学研究科)
「木質構造用ねじの繰り返し曲げ特性とJIS規格について」

概要:講演者は長年にわたり木質構造におけるビス接合部の研究に従事してきた。特に、ビス接合部に繰り返し力が作用した際のビスの破断挙動に着目した研究を行い、その成果を踏まえて質構造用ねじの試験方法および製品規格JISの制定に取り組んできた。本講演ではこれらの研究内容やJIS規格との関係について概説する。